他のページはこちら

BLOG

20 Jul 2024

Cecilia REI ソロ活動は

“地味に地道に”を方針に

活動してまいりましたが

この夏から更に地味に確実に
動いていこうと決めました(笑) 


教室内はライブできる空間なので
ゲストを招いての演奏会もありますが
これから毎月何か演奏する事にしました♪


最大20名(15名で満席やけど..) ですが
最初は少なくても良いんです
自分にとって大切にしたいのは
人数の多さでは無くて「聴きたい」って
思ってくれる人達と一緒に歩む事✨ 

想いのまま行動していこうという報告です♪


24 Jun 2024

祈り奏でる六弦琴

キャッチコピーと楽曲が

一体になる実感と共に

4月にしたケガの経験が演奏する大切さを

改めて教えてくれた時期でもありました。


Cecilia REI が何をしていきたいか 

下半期は、よりハッキリ届けられる。

そんな段取りになっています(笑)  

7月からもよろしくお願いします♪

15 May 2024

REIWORKS演奏会

5/14(火)の夜は当事務所で

演奏会を行いました♪

ゲストに尼崎から”松延慎吾”さんをお招き★

最高のステージを披露してくれました!


私も骨折後のソロギター復帰初戦で

指の動きがまだ戻らないとはいえ、

聴ける範囲の音までは頑張りました(笑)


Vol.0、Vol.1ともに満席で終えれたのは

皆様のおかげです、ありがとうございます。


大好きな映画音楽《Nuovo Cinema Paradiso》を

全編弾くことができて幸せでした!


24 Mar 2024

BARの時間に

十三東口側にある

JUSO CLOCK HANDS さんで

BAR TIMEの生演奏♪ 


落ち着いた空間で皆さんとトークしたり

穏やかな雰囲気が流れる特別な時間です

大好きな映画音楽を弾いたり

Cecilia REI の楽曲も勿論弾くし

とても幸せな活動の一つです。

21 Feb 2024

芸術も娯楽の一つ

例えば”とにかく騒ぐ” 

“楽しくてなんぼ”とか

“盛り上げてこそ”も理解してるし、

なんなら好きな方です(笑)  

ただ、自分が音楽を発表する動機や喜びとは

年々遠く感じる日々ですし、

その度に居場所も減ってきた感じです。


本来なら危機感持ったりするんでしょうけど

前述した動機が確かな歩みになって

新しい出会いや場所に繋がってもいる。


自分軸、他人軸の話がありますが

創作する動機と愛に確信を持っている場合は

自分軸以外あり得ないんですよ。

対人における社会性の話とはまた別ですが、

生み出す覚悟と行動の継続が軸を育ててくれるし

苦難であろうが立ち向かえると実感してます。


これは芸術関連において普遍


発表する場があってこそですが、

その先のお客様が何より大切な友人でもあり

力になってくれる方々なわけです。


視野が狭まったり他人軸だとこれがブレる。

同業者や場に好かれるアベレージが先に立ち

それが自分自身だと思い始めてしまう


実体験ですが一緒に仕事をする場、人とが

同じベクトル持って前進を続けてると

聴いてくれる方々も増える流れが必ず生まれる


ソロの活動に関しては大切に守りたい考えです


19 Jan 2024

生演奏の喜び

ようやく全ての曲が

ギター1本で表現する形になり

音楽作ってる喜びとか

お客様の心を感じながら

演奏する喜びを改めて感じています。


どんどん新曲も完成していく日々に、

感謝と使命感も溢れてきたりと色々です。

今年は演奏機会が増えてますので

皆さんと音で語り合える瞬間増えるし幸せです。


音でコミュニケートするのが音楽家。

それがあっての楽しい会話や交流。

順序が逆転してたらそれはもう、

仕事変えるべき事態ですしね…(笑)


引き続き日々精進!!!!

21 Dec 2023

演奏会開催!

うちの事務所内は

教室でスタジオで、

ライブスペース。


定期的に演奏会をやっていく予定です。

今回はリスペクトする演奏家 Midville氏に

参加していただいた。 最高でした。

この会場でやっていきたいものを、

見事に作ってもらったと感じてますし

方針が揺らがない為の礎のようなものを

共に築いてくれました。 


ご来場の皆様には心より感謝申し上げます

“少しずつでも確実に進む” 

それをスタートできたのも皆様のおかげ

ありがとうございます。

24 Nov 2023

祈り奏でる六弦琴 と 私

キャッチコピー決める機会を、

京都のシンガー綾姫さんにいただいてから

自分の音楽を一言で表せるようになって、

新曲もより自分らしいものになりました。


「明日想う琴音」というタイトルで

11/25(土)のREIWORKSワンマンから

演奏していこうと思います。

2 Nov 2023

音と向き合う毎日

レッスンや作編曲、

ライブ演奏など無い日は

だいたい10時〜16時頃まで延々と練習してます。

“集中力が持つわけない”って話ありますけど

私はその感覚無いんです。

自分の決めた課題に一歩ずつ進むのと、

お客様からの聴こえ方を意識して弾いてたら

あっという間に過ぎてしまう感じ。


今日出来なかった演奏表現が、

明日になったら出来るかもしれないし

幸せなんですよ弾いてる人生が。


16 Oct 2023

ありがとう!

十三CLOCKHANDS 

皆様が音を受け取ってくれた事が嬉しくて

珍しく余韻に浸っております。


フルアコによる、ほぼソロギターに変更して

3回目のステージでしたが

自分的にもお客様的にもこのスタイルが

定着するキッカケになった日でした。


周りに居てくれる方々のおかげで

成長していけるのが音楽家ですしね。

一人で音楽作るけど、一人じゃ完成しない。

改めて皆様に感謝申し上げます。


12 Aug 2023

祇園でデビュー♪



演奏スタイル一新して初めての演奏、

皆様ありがとうございました。


心込めてステージ向き合えたのも

真剣に聴いてくれた皆様のおかげです。

ここから成長してまいりますので

今後ともよろしくお願いします!

10 Jul 2023

ソロ楽曲専用のピック

現在準備中なんですが

Cecilia REIとして

一番やりたかった音と楽曲。


その時に合わせたピックができました。

届いてから一気に曲作り進んでます、

楽しみにしててください。

12 Jun 2023

一区切りの夜

6/8の京都ライブは、

今後に向けて一区切りつける

大切なステージでした。


音楽性が育つなかで『得意なもの』と

『届けたいもの』のギャップが強くなり

この数年、それらを埋める鍛錬していました。


ようやく届けたいものと技術が

最低限の一致にたどり着いたので 

この夜で今までの形態(歪みギター+DTM)を

卒業するつもり(基本的には)で弾きました★


聴きに来てくれた皆には心から感謝です。

そして次からの音を待っていてください。

素晴らしい夜をありがとうございました!

31 May 2023

サポートギターも様々

サポートギタリストとして、

アーティストの大切なライブに参加する。

とてもありがたい事ですし誇りでもあります。


担当するアーティストによって当然、

演奏のタイプや立ち振る舞いも含め

任せてくれた役割果たせる道筋を考えるし

それが幸せだと感じる仕事です。


言い方これしかないけど、

使ってくれる人達のおかげなんです。


真ん中に立つタイプじゃないし

とにかく演奏したい気持ちが最優先なので

ステージを引っ張る人の支えなれる時が

生き甲斐だったりします。



ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7
X