BLOG
今年を振り返ってます
ホント大変な年でしたね
過去なかった価値観や人生観が生まれて
新時代に入っていく過程でしょうか
物質的、権威的なもので
人を動かしたり交流する時代は
目に見える形で終わっていきそう
私も、来年はその辺にもっと
焦点あてて生きたいなと考えています
音楽作ることも演奏することも
次代(流行の意味じゃなく)に目を向けて
研ぎ澄ましていきます
年末にかけてですが
新しいスタートラインに立ってて、
それは創作人生の延長上で確かに
意義あるものです
その分 弊害は増えそうですが
全て越えていこうと決めています
本当の意味では、
まだ何も始まってなかったと
自分できっと言い始めます(笑)
ともあれ今年は大変な中でも
会場に聴きに来てくれた皆さんには
心から感謝申し上げます
良い年末をお過ごしください♪
新しい仲間というのか、
エレキギターに必須な
アンプが届きました。
今までは会場常設のものを借りて
エフェクターという加工機材で
望む音を作ってました。
大型で運搬に不向きですが、
希望の音がしっかり出せるのは
自分専用のアンプ と、
行き着いた感じです。
今までの聴こえ方と全く違う、
私の表現の為に選んだ音ですので
皆さまと感動を共有できそうです
ソロの機会は、対策のそれも含めて
自ら生み出さねばと思います。
よろしくお願いします。
先日のショーでは、
ワイヤレスシステム(無線)無しで
納得の音で臨めました♪
ケーブル一本で変わる世界
まぁ、弾き手の気持ちと技術が
最終の音を決めるもんですが。
次回のステージからは、
自分のアンプ(ギターのスピーカー)を
持ち込むことにしました♪
自分のサウンドキャラクターと
一致したものがやっと見つかって
身が引き締まる想いです。
早く届けたいサウンドです、
楽しみにしててください
日々、大変な事が多い昨今
元気に過ごしていらっしゃいますか?
私はと言うと良くも悪くも
「日常」に支配されそうになってました
が‼︎ しかし‼︎
想像力、創造力が爆発してくれた。
勝手に決めた事ですが、
使命に戻れた気持ちです。
音をリアルで届けたくて仕方ない
あと少しだけ待っててください。
私は自分の楽曲で表現したい気持ちが強く
ギター始めた頃からすぐに、
わからないなりに作曲してた感じでした
当然、めちゃくちゃな仕上がりの時や
また、何故か評判良い時もあったり
色んな時期がありますが、いずれにせよ
人に聴いてもらいながら
「まずは発表する」タイプ。
音楽理論とかは、年数重ねてく中で
避けて通れないのと知りたくなったのとで
学び始めたのを覚えています。
もちろんまだまだ
知らないことが山ほどあるから
永遠に続く学びですが。
「型」の大切さは知れましたが、同時に
「頭良くなくて助かった!」と
最近とくに感じるようになりました。
アイデア一つ、楽曲ひとつとっても
人と作りあげる時もまた
「まずはやってみる」「動く」しか
できないから消えてく曲も多々あるけど
私は評論家でも愛好家でもないし
待つより動いて失敗して補正して
とにかく発表してたいんです(笑)
良い悪いは自分で決めれませんから
聴いてほしいですしね♪
もちろん、コロナの件に関しては
相変わらず慎重に捉えるしかなく
気持ちで走ることはできませんが。。