他のページはこちら

BLOG

29 Apr 2020
19 Apr 2020

現在の楽曲達も 
まだまだ成長の過程にいますが
新しい曲も頭で鳴り始めたし、
この時期に仕上がりそうです


昨年の今頃は
私にとってあまりにも
特別な時期で、
それから一年が過ぎました

たくさんの学びに恵まれて
今日を迎えた気持ちは
清々しいくらい晴れています


2月から演奏している
「Praise the Lord」と
3月からの「LIFE CODE」は

今生まれてきた曲に繋がって
自分の方向性や
本当に成すべき在り方をまた
浮き彫りにする予感がしてます

音に心を込める というのは
不確かなメッセージだとしても

心に直に、届けたいと思うのです。







15 Apr 2020

 

コロナウイルスの拡大が

どのくらいの期間かけて

収束に向かうのか、 


特に東京は人口密度が高いし

感染者数がどうしても上がる。

心配ですね。。


家族を持ってる方は特に

不安な毎日を 

過ごしてる事と思います。

医療関係者の方々は毎日、

信じられないほどのスピード感と

疲れの中、立ち向かってる。

想像できない大変さだと思います、、




世界共通の試練。

SNSで盛り上がり

多様な主観をぶつけ合うより

愛を持って互いを見つめ 

心までウイルスに左右されないよう 

共に乗り越えましょう。




心を、テーマや場面で奏でる

Instrumental Art は現在 

1時間半〜2時間のメッセージを

15曲くらいで届けられる所まで 

育ってまいりました。 


ソロでステージ立つ活動なので

よく誤解を招くのですが、

この活動の根源に 

自己顕示欲や承認欲求とかは

殆どないんですよ 笑 


意義と使命感も、 

音と楽曲に注ぎ込んでいたいので 

今は産まれるものと心で向き合って

動機もとにかく深く掘り下げてる。


満たされた上の より満足には 

私は存在できません。

文化として音楽に触れてないし、

何より音楽に私が救われた身だから

気持ちを曝け出した音をもって

いつか誰かの心の力になりたい

あれ?これが承認欲求か? 笑



とりあえず、

不特定多数に向けてのSNSでは

こういった本音や解説は 

いたしません。


コロナの騒動が落ちつく頃、 

世界も、日本も、各業界もまた 

一変していると感じます。


今が一変した世界ではありません、

きっとここから先に訪れます。


私自身は、改めて 

Instrumental Artを始めていて

まだ少ない方々であっても

皆さんとこうして愛を分かち合えて

人間活動の礎をもらったことを 

感謝する毎日です。 


必ず、音で恩返しします。



"愛は地球を救う" 

こういった局面にいて尚更、

そう思える私達でいたいですよねっ


と、書きながらまずは自分を再度

見つめ直したいと思います 笑





10 Apr 2020


近所を散歩したら

空気も良くて空も高い


街路樹もキラキラしてて

春を感じます。


今は地球が深呼吸でも

してるのでしょうか♪






1 Apr 2020


昨夜は心斎橋TOBIRAから 
無観客配信ライブを行いました

私のInstagramからの画像は 
なかなかのヒドさで 笑笑 
大変失礼しました(´・∀・)‼︎

TOBIRAさんからはツイキャスで配信してもらい
そちらはキレイな映像だったようで良かった♪

音を通して喜んでくれた事 
本当に嬉しいし感謝してます!





ここからが正念場といった時期がくるし
体調ももちろんですが 心も守りたいですね


集団意識の強い民族ですから我々。
しかも肩書きや知名度が 絶対的な正義と
見なしやすいですからね 笑


SNSなどの「あたかも専門家」や
「とにかく多様な意見」を提示するようなもの 

または世相を利用した フィクションの感動話
※これが一番増えてきます↑
マウンティング大会のような投稿などに

流されながら悩むよりも
確かな現実と人間関係の中で、
心で生まれる愛を育てていきましょう。


大多数の人が 同じ問題に直面してる今こそ 
笑いあえる愛を育んでいたいです。



30 Mar 2020

今ステージ立つのは、

正しい行動とは言えない


行動は見る人によって

無責任に映る。


世の中で起きてる事実と、

今現在も医療関係の方々や

感染して苦しい人達も

亡くなる方も沢山な中


他人事のような音鳴らすことだけは

避けたかったし、悩んだ。


来場を促すことはしたくないし

でもその場所に集まってる人達に、

音のエネルギーを届けたかった。


私のような小規模で活動してる人間が

何を思っていようが、

良くも悪くも影響力は少ないけれど


限られた時間、場所に生命を燃やして

愛の瞬間が紡がれるように祈って弾く。

それが音楽を作ってる理由だし

私にとって Instrumental Art の根源はそこに在る


これは日記のようなもので、 

興味ある方々が読んでくれる為のもの 


文章もいいけど、やはりそろそろ 

完全な音源を制作しなければな と思います。







25 Mar 2020


22日のCscを皮切りに、
ライブ月間が始まりました。

大阪ではこの2〜3週間で
感染拡大の可能性が高くなるとのこと

音楽を通して、心元気になって
免疫力アップなど届けたいけど

いわゆる精神論で回避できるほど 
甘いものじゃないのは確か。
主要国が軒並み「厳戒態勢」となる中

今こそ規模に関わらず、
イベント関連も最大の注意が必要だと
感じます。
発想を切り替えれる準備しつつ

ステージやれる分に関しては、
お客さまも文字通り「身体張って」
来てくれてるという事実。

音で、何か一つでも力になれるよう
強い覚悟で臨みます。





3/29(日)心斎橋TOBIRA  玲-Rei-ソロ

4/5(日)心斎橋TOBIRA  Crystal sound cafe

4/18(土)心斎橋TOBIRA  Csc&ソロ ワンマン

4/26(日)宇治Waoya Csc&ソロ 出演 





22 Mar 2020



SNSの発信力は大切。


でもSNSの暗黙ルールが

難しく感じてきて

音の方がなんか素直になれるし


何が正解とかも興味なくなってきて

今日も今日しか出せない音に

ただ向かい合うしかできない


このページは自由で、

だから発信力は弱いけれど

書き記しておくには最適



今日も今日の音を

届くところまで届けようと思う





 

13 Mar 2020


春らしい日も増えてきて 

日中は心地よいですね☀︎


ギター弾く喜びに

今日も包まれていました。


楽曲もリニューアルした感じで、

電気信号としての音の追求も勿論

体調と精神的な部分が一致していて 


短調の曲でもエネルギーが明るい(笑) 


早く皆に音届けたいな♪



11 Feb 2020

 

2/14,15 2日続けてのステージ

1日目はエレキギター

2日目はアコースティックギター


聴いてくれる皆に、良い音届けたいな


「時間があればすぐ弾く」 って日々から

「殆どの時間 弾く」生活になってから

かなり心境が変わりました。


ステージに立ってお客さまがいて

それが一歩ずつだけど広がってくことに

喜びと責任とが押し寄せる毎日です

とても幸せだと感じます。


ソロ活動でもユニット活動でもそうだし

シンガーのサポートで演奏することも

全てお客さまあってのこと


今年はそういった意識と行動を

しっかり育てたいと考えています


応援してくださる皆様が、

居心地よい空間、時間を過ごしてくれて

初めて次回のショーへビジョンが見える。


今年の下半期に、

そういった部分を強めた公演を

企画したいとも考えています。








19 Dec 2019

12/15(日)心斎橋TOBIRA 

HITOSHI YASUDA presents 

《カモンベイビーVol.1》


たくさんの方々が会場へ来てくれて

とても幸せな日となりました。


ギターサウンドで届けたい気持ちを

受け取ってくれた皆さん✨

そして 素晴らしい企画に呼んでくれた

安田 仁さん 会場になったTOBIRA さん

本当にありがとうございました。


次回のステージに必要なものも 

すごくクリアに見えているので 

突き詰めていきます!



12 Nov 2019

更新は久々になります♪ 


先日OSAKA RUIDO にて 

ソロのステージを終えました。


初めて観てくれた方々も、

私の音楽や音を楽しみに来てくれた方々も

本当に、感謝しています

ありがとうございます。


有名になりたくて弾いたり

音楽作ったりはしてないけど 

「知ってもらう」ことは大切にしてて


それを通して、日々の暮らしの

エネルギーになれたら幸せ。


そして私もエネルギー貰って 笑 

明日の音に向き合える感じ。



ワガママな人生してますよ、

ありがとうね。


次のショーまでに、新しい段階に進みたいし

また追い込みかけます。



19 Aug 2019


毎日暑いですね (・・;)

皆さん夏バテしてませんか?


この時期は機材持っての移動が 

もっとも体力いる感じですが(笑) 

元気に過ごしています♬



さて、ソロワークの事ですが 

演奏機会のたびに、自分の音を

受け取ってくれる人達に出会えたり

最近とても嬉しいです。


私の心が伝わってるような、

音や楽曲に対しての言葉もらえたりして

創作活動の励みになります。


音も、曲も、活動の在り方も

聴いてくれる人達と共に育ててく。


その幸せは格別です★

ありがとうございます。


9月の初旬 また何処かで弾きたいな♬


8 Aug 2019

7月のソロ公演と

ユニット公演を終えて

落ち着いた日々です


3週間以上、

ステージに立たないのは

久しぶりな気がします


"Instrumental Art"が

歩きだして2年ほど経ち

コンセプトや音が

自分の人生観とまた

強く噛み合いだして


創作の泉から溢れてくるものを、

心に留めている感じです。


毎日 他のことや心配事に追われていても

私は、とても幸せです。


生きてる日々そのものが活動の一つ。

慣れた道を歩いていても、毎日違った世界に映ります。


自分に合った活動の形、届けたい音を

心込めて準備していきたいと思います。






ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7
X